どうも秋山です。
ステーキを食べました。ちょっとムキムキになった気がします。
CGやゲームの専門学校には、2年制の学校と3年制の学校が多いです。
近年4年制の学校も増えてきました。
さて、何年制の学校に行ったらいいでしょうか。
それを考えるには、何のために学校に行くのかということを明確にしたほうがいいですね。
プロになるため、就職するために学校で学ぶという人がほとんどだと思います。
就職活動をする時には、自分のポートフォリオを会社の人に提出しなければなりません。
ポートフォリオとは、私はこのような技術を持っていますよとか、こういうことがやりたいんですということをアピールするための自分の作品集のことです。
ポートフォリオを評価されなければ、面接には呼ばれません。
学校生活での重要なミッションは、このポートフォリオのクオリティをいかに高くするかということにつきます。
では、ポートフォリオをいつまでに完成させたらよいでしょうか。
ポートフォリオは、卒業制作とは違います。
卒業式までに完成させればいいというものではありません。
なぜなら、早めに完成させて就職活動を始めなければなりませんからね。
ポートフォリオは、遅くても卒業年度の5月ころまでに完成させたいところです。
その後、就職活動を始めて、秋ころまでに内定をいただければいいほうでしょう。
多くの専門学校生を指導してきましたが、順調にいってこんな感じです。
ステーキは毎日食べたい!
2年制か3年制かという話にもどりましょう。
もし、2年制の学校で学ぶ場合は、入学から1年ちょっとでポートフォリオを完成させなければなりません。
それができるのは、かなり優秀な人です。
1年生の時は、ソフトの操作を習得したりデッサンをやったり、基礎体力作りが主です。
ですから、とてもポートフォリオ用の作品制作まで手が回らないと思います。
それでもチャレンジしたい人は、2年制の学校に進学するといいと思います。
2年で済む分、3年制や4年制よりも、かかる学費が少なくて済みますからね。
もし、3DCG初心者が専門学校で学ぶのであれば、3年制以上の学校をお勧めします。
しかし、高い学費がかかるのも事実ですから、もし独学で学びたいという場合は、私にご相談ください。