サイトへ戻る

勉強を始めるまでが長い人

· 3DCGの学び方

どうも秋山です。

仕事が終わったあとに、スクリーンがあるバーで映画を観ながらソーダ割りを飲むのが最高です。

あなたは、勉強しようと思った時に、すぐに着手できるタイプですか?

恥ずかしながら、私もかつてはなかなかできませんでした。

いや、いまもそうかな。

ついついネットをしたり本を読んだりしてしまいますよね。

やらなければいけないとわかっているのに、なかなか着手できないで、先送りしてしまいます。

同じような悩みをもった人は多いのではないでしょうか。

私も同じ悩みをもつ者でしたが、少しはましになったきっかけというか、なんとか自分を律して結果を出せるように気をつけていることがあります。

それは、着手しやすい環境作りと取り組む時の考え方です。

環境作りというのは、机上や部屋の整理整頓です。

なあんだと思うかもしれませんが、これが結構重要です。

めんどくさいなあと思うことや気が進まないことをやるには、いかに着手しやすくするかが大事です。

例えば、私は筋トレが趣味なのですが筋トレ自体はあまり好きではありません。

体が引き締まったり、出来上がっていくのが楽しいんであって、筋トレはしんどいプロセスにすぎません。

もし、ダンベルを押入れにしまっていたら、なかなかトレーニングしないと思うんですね。

いつでもすぐにトレーニングできるように目の前に出しておけば、とりかかりやすいというものです。

broken image

筋トレのあとはステーキですね!牛だけでなくチキンステーキも大好きです。

このように私にとっては、使うものを常に目の前に出しておくというのがとても効果がありました。

なるべく初動をかるくするために、いろいろ工夫してみてください。

・机の上を整理する
・部屋を整理する
・PCは常につけておく
・ソフトは常に立ち上げておく
・参考書類なども開いておく
・まずは5分だけでいいからやる

などなど

もうひとつ、取り組む時の考え方については、次回書きたいと思います。